| 機能 | 概要 | スタンダード 100G |
プレミアム 300G |
|
|---|---|---|---|---|
![]() |
||||
| シェルログイン | SSH | サーバーにログインし、UNIXコマンドでサーバーを遠隔操作する機能です。 | - | ○ |
| コントロールパネル | ブラウザから、サーバやメール、ドメインの設定など、サーバの運営に必要な各種作業を行えます。 | ○ | ○ | |
| ドメイン | 独自ドメイン | オリジナルのドメインをご利用頂けます。 | ○ | ○ |
| サブドメイン | 独自ドメインの他、サブドメインを標準で3つご利用頂けます。 | ○ | ○ | |
| CRON | プログラムを日時指定して定期的に実行できます。 | - | ○ | |
![]() |
||||
| ファイルマネージャー | ブラウザからファイルのアップロードやアクセス制限の設定ができます。 | ○ | ○ | |
| オンラインストレージ | サーバーの余った容量をスマートフォンやタブレットで活用できます。 | ○ | ○ | |
| FTP転送 | FTP | ファイルのアップロード、ダウンロードが行えます。 | ○ | ○ |
| sftp | FTPのセキュリティ機能を強化したsftpが使用できます。 | - | ○ | |
| FTPS (FTP over SSL) |
FTPの通信を暗号化するFTPSが利用できます。 | ○ | ○ | |
| 独自CGI | Perl | Perlの各種プログラムが使用できます。 | ○ | ○ |
| Ruby | Rubyの各種プログラムが使用できます。 | ○ | ○ | |
| Python | Pythonの各種プログラムが使用できます。 | ○ | ○ | |
| PHP |
PHP(CGIモード)の各種プログラムが使用できます。 PHPのバージョンは、5.2.x、5.3.x、5.4.x、5.6.x、7.x、または8.xから選択できます(標準は7.x) | ○ | ○ | |
| SSI | SSI(Server Side Includes)が使用できます。 | ○ | ○ | |
| クイックインストール |
以下のブログやCMSなどのプログラムを、簡単操作でインストールできます。 ・WordPress ・EC-CUBE ・Concrete5 |
- | ○ | |
| データベース | MySQL | MySQL、及びphpMyAdminが使用できます。 | - | ○(50個) |
| SQLite | SQLiteが使用できます。 | ○ | ○ | |
| マルチドメイン | 1つのサーバーに複数のドメインを設定し、別のサイトとして公開できます。 | 最大20 | 最大200 | |
| 共有SSL | SSL証明書をお客様間で共有して利用できるサービスです。 | ○ | ○ | |
| 独自SSL | 新規・持ち込みでの利用 | お客様がご用意されたSSLサーバー証明書をインストールできます。 | ○ | ○ |
| 無料SSL | コントロールパネルから無料サーバー証明書Let's Encryptを設定できます。 | ○ | ○ | |
| アクセス制限 | .htaccessを使用して、パスワードで保護されたページを作成できます。 | ○ | ○ | |
| WAF (Webアプリケーションファイアウォール) |
Webサイトへの攻撃を検知し、高確率でブロックするWebアプリケーションファイアウォールを利用できます。 | ○ | ○ | |
| リソース情報 | リソースブースト | トラフィック転送量や同時アクセス数のリソース制限値を一定期間緩和する機能です。 | ○ | ○ |
| リソースグラフ | コントロールパネルから転送量、PV数、CPU使用時間等のリソース状況をご確認頂けます。 | ○ | ○ | |
| アクセス解析 | Webalizerによる閲覧 | 日別、期間別のアクセス状況(全ドメインの合計)を閲覧できます。 | ○ | ○ |
| アクセスログ | ホスト名の記録 | ログにホスト名を記録し、ドメイン毎のアクセス元を把握できます。 | ○ | ○ |
| アクセスログの保存 | 1~12ヵ月の間でログの保存期間を設定できます。 | ○ | ○ | |
| エラーログ | サーバーから出力されるエラーログを表示・閲覧できます。 | ○ | ○ | |
![]() |
||||
| メールアドレス数 | メールアドレスを無制限に作成できます。 | ○ | ○ | |
| メーリングリスト | 1通のメールを複数の宛先へ同時送信するメーリングリストを開設できます。 | - | 最大10 | |
| ウイルスチェック | ウイルスチェック機能が利用できます。 | ○ | ○ | |
| メール受信 | POP3 | POP3が利用できます。 | ○ | ○ |
| IMAP4 | IMAP4が利用できます。 | ○ | ○ | |
| 暗号化 | POP/IMAP over SSLが利用できます(初期ドメインのメールアドレスのみ) | ○ | ○ | |
| メール送信 | 不正中継対策 | POP before SMTP、SMTP認証が利用できます。 | ○ | ○ |
| 暗号化 | STARTTLSが利用できます。 | ○ | ○ | |
| ウェブメール | ブラウザからメールが利用できます。 | ○ | ○ | |
| メール転送 | メールを転送できます。 | ○ | ○ | |
| 迷惑メールフィルタ機能 | 迷惑メールフィルタを設定できます。 | ○ | ○ | |
| 機能 | スタンダード 100G |
プレミアム 300G |
||
|---|---|---|---|---|
![]() |
||||
| シェルログイン | SSHサーバーにログインし、UNIXコマンドでサーバーを遠隔操作する機能です。 | - | ○ | |
| コントロールパネルブラウザから、サーバやメール、ドメインの設定など、サーバの運営に必要な各種作業を行えます。 | ○ | ○ | ||
| ドメイン | 独自ドメインオリジナルのドメインをご利用頂けます。 | ○ | ○ | |
| サブドメイン独自ドメインの他、サブドメインを標準で3つご利用頂けます。 | ○ | ○ | ||
| CRONプログラムを日時指定して定期的に実行できます。 | - | ○ | ||
![]() |
||||
| ファイルマネージャーブラウザからファイルのアップロードやアクセス制限の設定ができます。 | ○ | ○ | ||
| オンラインストレージサーバーの余った容量をスマートフォンやタブレットで活用できます。 | ○ | ○ | ||
| FTP転送 | FTPファイルのアップロード、ダウンロードが行えます。 | ○ | ○ | |
| sftpFTPのセキュリティ機能を強化したsftpが使用できます。 | - | ○ | ||
| FTPS (FTP over SSL)FTPの通信を暗号化するFTPSが利用できます。 |
○ | ○ | ||
| 独自CGI | PerlPerlの各種プログラムが使用できます。 | ○ | ○ | |
| RubyRubyの各種プログラムが使用できます。 | ○ | ○ | ||
| PythonPythonの各種プログラムが使用できます。 | ○ | ○ | ||
| PHPPHP(CGIモード)の各種プログラムが使用できます。 PHPのバージョンは、5.2.x、5.3.x、5.4.x、5.6.x、7.x、または8.xから選択できます(標準は7.x) |
○ | ○ | ||
| SSISSI(Server Side Includes)が使用できます。 | ○ | ○ | ||
| クイックインストール以下のブログやCMSなどのプログラムを、簡単操作でインストールできます。 ・WordPress ・EC-CUBE ・Concrete5 |
- | ○ | ||
| データベース | MySQLMySQL、及びphpMyAdminが使用できます。 | - | ○ (50個) |
|
| SQLiteSQLiteが使用できます。 | ○ | ○ | ||
| マルチドメイン1つのサーバーに複数のドメインを設定し、別のサイトとして公開できます。 | 最大20 | 最大200 | ||
| 共有SSLSSL証明書をお客様間で共有して利用できるサービスです。 | ○ | ○ | ||
| 独自SSL | 新規・持ち込みでの利用お客様がご用意されたSSLサーバー証明書をインストールできます。 | ○ | ○ | |
| 無料SSLコントロールパネルから無料サーバー証明書Let's Encryptを設定できます。 | ○ | ○ | ||
| アクセス制限.htaccessを使用して、パスワードで保護されたページを作成できます。 | ○ | ○ | ||
| WAF (Webアプリケーションファイアウォール)Webサイトへの攻撃を検知し、高確率でブロックするWebアプリケーションファイアウォールを利用できます。 |
○ | ○ | ||
| リソース情報 | リソースブーストトラフィック転送量や同時アクセス数のリソース制限値を一定期間緩和する機能です。 | ○ | ○ | |
| リソースグラフコントロールパネルから転送量、PV数、CPU使用時間等のリソース状況をご確認頂けます。 | ○ | ○ | ||
| アクセス解析 | Webalizerによる閲覧日別、期間別のアクセス状況(全ドメインの合計)を閲覧できます。 | ○ | ○ | |
| アクセスログ | ホスト名の記録ログにホスト名を記録し、ドメイン毎のアクセス元を把握できます。 | ○ | ○ | |
| アクセスログの保存1~12ヵ月の間でログの保存期間を設定できます。 | ○ | ○ | ||
| エラーログサーバーから出力されるエラーログを表示・閲覧できます。 | ○ | ○ | ||
![]() |
||||
| メールアドレス数メールアドレスを無制限に作成できます。 | ○ | ○ | ||
| メーリングリスト1通のメールを複数の宛先へ同時送信するメーリングリストを開設できます。 | - | 最大10 | ||
| ウイルスチェックウイルスチェック機能が利用できます。 | ○ | ○ | ||
| メール受信 | POP3POP3が利用できます。 | ○ | ○ | |
| IMAP4IMAP4が利用できます。 | ○ | ○ | ||
| 暗号化POP/IMAP over SSLが利用できます(初期ドメインのメールアドレスのみ) | ○ | ○ | ||
| メール送信 | 不正中継対策POP before SMTP、SMTP認証が利用できます。 | ○ | ○ | |
| 暗号化STARTTLSが利用できます。 | ○ | ○ | ||
| ウェブメールブラウザからメールが利用できます。 | ○ | ○ | ||
| メール転送メールを転送できます。 | ○ | ○ | ||
| 迷惑メールフィルタ機能迷惑メールフィルタを設定できます。 | ○ | ○ | ||
